【体験談】東京バレーボールアカデミーの戦術DVD|初心者が短期上達する3つの特徴
戦術なくして勝利なし
こうしてチームが強くなりました。
バレーボールの試合になると
「どう動いていいのかわからない…」
「戦術が理解できず、迷ってしまう…」
「攻撃がいつもワンパターン…」
なんてこと、ありませんか?そんな悩みを簡単に解決できる方法があります。
それは東京バレーボールアカデミー斎藤利監修の「試合で勝てる」バレーボール戦術というDVDです。
東京バレーボールアカデミーの「試合で勝てる」バレーボール戦術(DVD5枚組)は、ママさん選手や小中高生、その指導者の人に、初心者がバレーボールの戦術を理解できる非常に良い上達・指導法ということで購入されている方も多いです。
その理由を、同じ悩みがあったママさんバレーをしている私が体験談や口コミをまじえてお伝えしていきますね。
きっと初球から絶対有利になるサーブとスパイクを打てるようになり、どうしても穴ができそこを突かれていたのが、自然と体が動き、断然試合を有利に進められるようになりますよ。
お急ぎの方は、以下から詳細をどうぞ↓↓
>>「試合で勝てる」バレーボール戦術DVDを公式サイトで今すぐチェツクする<<
ママさんバレーの戦術に悩んでいます。(体験談)
こんにちは。中学1年の娘がこの春から学校でバレーボールを始めた横浜市在住の由美です。
私自身もママさんバレーチームのキャプテンをやりはじめて3カ月です。
私たちのママさんチームは、コーチがいませんがチームのみんなが家庭との両立のなかで週2回2時間の練習の中で各自の技術の向上と、試合での勝利を目指して頑張っています。
でも、練習していて「楽しい、もっと頑張ろう」と思える日もあれば、「少しは上達しているのかな」いつになったらもっと上手くなれるのかな?なんて思うこともあります。
やはり、キャプテンとしてチームを強くするには練習時間はもっと欲しい…というのが現状で、自粛続きで思うように練習できなかったこともあり、選手の戦術理解や、それに必要なサーブやスパイクといった技術を限られた少ない時間の練習で、チーム力をアップさせるのは正直いって難しい・・・。
特に9人制のママさんバレーはポジションのローテーションが義務づけられていないため、フォーメーションも多様化して、役割をポジションごとに限定するのが難しいんですよねー。
そんなときにネットで戦術を読みあさっていたら、東京バレーボールアカデミー 斎藤利さん監修の「試合で勝てる」バレーボール戦術というDVDを見つけたんです。
チーム力をアップさせ試合で勝てるようになるには、初心者の段階からでも戦術を理解し、それに必要なサーブやスパイクなどの個人技術を磨き、チームの連携を良くすること。
シンプルでとても大切なことだけど、限られた少ない練習時間の中では難しいことですよね。
「チームや人それぞれ技術のレベルが違う状況の中で、それを自分でどう実践していったらいいのか?」
という不安が東京バレーボールアカデミーの「試合で勝てる」バレーボール戦術で消えていくようでした。
だから、あなたのママさんバレーの悩みや問題もきっと解決の糸口がつかめると思います。
東京バレーーボールアカデミー「試合で勝てる」バレーボール戦術とはどんなDVD?
「試合で勝てる」バレーボール戦術というのは、個人指導専門スクールである東京バレーボールアカデミーのノウハウをDVD5枚にギュッと凝縮したバレーボール教材です。(収録時間:320分)
斎藤利さんが代表を務める東京バレーボールアカデミーは、これまでに全国大会に出場されている方を含む延べ、1193人を指導した実績があり、そのわかりやすい教え方や指導法には定評があります。
「試合で勝てる」バレーボール戦術DVDは、試合の中での”動き”に悩む選手や指導者のために勝てる攻撃パターンとスパイク&サーブを全てDVDに収録してあります。
バレーボールの戦術といっても、守備や攻撃などによってもいろいろありますし、ママさんバレーの指導者やキャプテンなら、どのように教えたらいいのか、悩むことも多いはずです。
やはり、9人制のママさんバレーでも、6人制でも早い段階から正しい戦術の知識や、スパイクやサーブのコツなどを頭に入れて練習に励めば、よりバレーボールが上達し、チームが強くするのに遠回りしないで済みます。
東京バレーボールアカデミー監修の「試合で勝てる」バレーボール戦術はそういった意味でも、初心者がバレーボールの戦術を理解するのにぴったし。
「試合で勝てる」バレーボール戦術DVDは、
●試合になるとどう動いていいのかわからない初心者ママさんや中学生、高校生。
●サーブやスパイクなどの戦術を活かす個人スキルを上達したい人
●身近にコーチや指導者がおらず伸び悩んでいる人
●チームを立ち上げたばかりや、練習はしっかりしているのに試合で勝てないチーム
●今すぐ試合で活用できる戦術を身につけたい、攻撃の幅を広げたい人
●バレーボール未経験の指導者、あるいは選手が思うように動いてくれない、上達しないなど指導法に悩んでいる人
このような方に向けて作られたバレーボールDVDです。
東京バレーボールアカデミーの戦術DVDの特徴
東京バレーボールアカデミー 斎藤利監修の「試合で勝てる」バレーボール戦術DVDで、私は次の3つの特徴の大切さを改めて考えさせられました
チーム力をアップさせるにはとても大事なことなので、一つひとつ書いていきますね。
@初心者から中級者向けの実績のある指導法
ママさんバレーをやっていると、初心者にはどのように教えれば理解してもらえるのか、悩むことも多いものです。
ママさんバレーの場合、限られた少ない練習時間の中で個人技術の練習や戦術を一から教えるのは難しい…。
多くのチーム同じ状況でしょうが、だからこそキャプテンやコーチの指導方法が大切になります。
東京バレーボールアカデミーの「試合で勝てる」バレーボール戦術DVDでは、全国レベルの上達の要素が詰まっているので、経験の浅い指導者の方でもDVDを繰り返し見て練習を重ねればスムーズな指導が可能になります。
実際、スパイクが安定しなかった選手が、わずか数分で力強いスパイクが打てるようになっています。
同じようにサーブレシーブ、攻撃パターンもレベルが上がるように作られており、自宅でDVDを見て戦術を理解し、全体のチーム練習の中で個人技術を磨いていくことができるようになりました。
私のチームでは、出来ない部分はコンビネーションの中で反復練習するようにしています。
そういった指導経験の無い方にも向けて作られているので、安心して始められます。
この東京バレーボールアカデミーの「試合で勝てる」バレーボール戦術DDVDを見て学び、周りがカバーし合う強いチーム作りをしていこうと思います。
A圧倒的に勝つための戦術が学べる
6人制はもちろん、9人制のママさんバレーのおいても、試合のときに基本となる攻撃パターンと、それにバリエーショを加えた戦術がないと格上のチームに勝つことは難しいものです。
何故なら、1人エーススパイカーがいたとしても、単調の攻撃になってしまってはその選手へのマークがきつくなったりと相手に読まれてしまい、空いたコートに逆に打ち込まれて結局は負けてしまいます。
この「試合で勝てる」バレーボール戦術があれば、今まで届かなかったボールが楽に拾えるようになり、勝てなかったチームやワンランク上の強豪チームにさえ勝てるようになることも出来ます。
バレーボールは戦術を覚えることで勝てる可能性率がグンっと上がることに気づかされました。
B実践で活かせる特典が充実
今回の「試合で勝てる」バレーボール戦術には、東京バレーボールアカデミーの1回60分のスクールの無料招待や、90日間の回数無期限の個別メールサポートがついているなど、とても魅力的です。
私も娘と一緒に行ったことがありますが、コーチが1人ついてくれて、初心者にも基本からしっかり丁寧に教えてくれました。
どちらかというママさんや学生さんの会員さんが多い印象でした。
土日はあまり開催されていないようなので、遠方の私たちはなかなか行けませんが、メールサポートがあるので、私は練習方法などあれこれ相談もしているんですよ。
特に現在はコロナでなかなかいけませんが、機会を見つけてまたぜひ行きたいと思っています。
私も、まずは娘とDVDを一緒に見て、そこで学んだことを普段の練習に取り入れてみようと思います。
東京バレーボールアカデミー戦術DVDの口コミ
続いて、チームの取り組み方やもっと試合で使えるサーブやスパイク、レシーブなどの個人スキルの上達や指導法に悩んでいる人が実際に東京バレーボールアカデミー監修の「試合で勝てる」バレーボール戦術DVDを購入した口コミをご紹介します。
(中学バレー部の顧問)
コンビ、チームの取り組み方、個人スキルについての内容がとてもわかりやすく学べました。
ただ、レシーブのフォーメーションについての解説がなかったのが物足りなく感じていましたが、後日メールで相談したところ、すぐにアドバイスを頂き、購入して良かったです。
(ママさんバレーのコーチ)
以前に購入するかどうか価格が高いの迷っていました。
自分でいろいろ試行錯誤して練習計画をたてても上手くいかず、壁にぶち当たり今回購入しました。
コーチや指導者で練習の内容や戦術に困った方は一度参考にされるとよいDVDだと思います。
(ママさんバレー キャプテン)
バレー経験が中学、高校の頃にあります。
現在はママさんバレーのキャプテンをしています。
チームで練習してもなかなかうまくなれず、悩んでいるときに東京バレーボールアカデミーの驚異のバレボール上達法というDVDを購入しました。
とてもわかりやすく基礎をおしえてくれ、練習したらぐフローターサーブが打てるようになり、トスも見違えるほどきれに上がるようになりました。
今回、「試合で勝てる」バレーボール戦術というDVDが出たことを知り、チームで購入しました。
普段練習してる事以外に戦術などの色々メニューがあったので非常に助かっています。
(チームを強くしたいママさん)
ブロックで相手のどう動くのかを逆算して考えるなど、ママさんバレー取り入れると良い部分はたくさんありますね。
チームを今より強くするには役立つDVDだと思いました。
ただ、コンビネーションやチームの取り組み方、個人のスキルについての内容で、フォーメーションについての説明があったら尚良かったです。
「試合で勝てる」バレーボール戦術の口コミを見ると良い口コミは「普段やっていない練習メニューや戦術についてわかりやすかった」といったなことが書かれていました。実際に私も同じような気持ちになりました。
逆に悪い口コミでは、レシーブのフォーメーションについての説明が無い、値段がやや高いといった声が多かったです。
効果の高さよりも市販本などの価格の安い商品を試してみたいという人はやめておいたほうがいいかもしれません。
まとめ
東京バレーボールアカデミー「試合で勝てる」バレーボール戦術DVDに取り組めば、初心者からでも戦術が理解でき短期間で上達できたりと、チーム力をアップさせることが期待できます。
なぜなら、初心者からでもバレーボールの戦術を理解できるようになり、試合での動き方がわかるようにになるからです。
「試合で勝てる」バレーボール戦術は、個人指導専門スクールである東京バレーボールアカデミーのノウハウが詰まった「初心者がバレーボールの戦術を理解するのに最適なDVDになっているんですね。
その結果、これまで上手くできなかったコンビネーションプレーできたり、相手ブロックの裏をかいてスパイクが決められるようになったりと戦術の幅が広がったり、試合でどう動いていいのかという悩みを解消し、チームの一員として自分も成長でき、チームに貢献して強いチームにすることができます。
やはり初心者が戦術ができるようになると、次のボールへの動きが速くなり、これまで打てなかったボールが打てるようになったり、取れなかったボールがしっかりレシーブできるようになったりと、攻撃のバリエーションが広がるということは私自身、実感していることです。
また、バレー経験があまりない方でも、効果的な練習メニューを組むことができたりと、練習方法の悩みを解消することもできますね。
今のマスクが当たり前になったご時世、思うように練習ができないことも多いときだからこそ、DVDを見て戦術理解を深めるチャンスだと私は思っています。
先日、久しぶりに練習試合をしたのですが、いっもは一方的に負けていたチームに接戦に持ち込むところまで善戦することができたんですよ。
こんなこと私がキャプテンになってからはじめてヾ(*´∀`*)ノ
ただ価格が29,800円(税込・送料無料)とやや高いのがデメリットですが、いつも一生懸命がんばっている自分にたまには少しくらいご褒美をあげてもいいのではないでしょうか?
何より、これはチームみんなで使えるものですので、あなたが買えばみんなに喜ばれると思います。
バレーボール初心者だから戦術がわからないのは仕方ないとか、才能やセンスがないとか、経験や練習する時間があまりとれないことを言い訳にして、上達やチームが強くなるのを諦める前に、早速いま、東京バレーボールアカデミーの「試合で勝てる」バレーボール戦術を普段の練習に取り入れてみませんか?